![]() つれづれなるままに... by mahsa |
||
新入社員の乗り始めてきた朝の通勤電車。時にそのラッシュアワーに乗り合わせてしまうこともあり、このときばかりは東京暮らしが嫌になる。混んでいる。混んでいる。いや、でもよく見ればもっと詰められるのに間違いなく車内に立っているほとんどの人がスマホとイヤホンをセットに身に付け、片手で操作できるぐらいのスペースを陣取っている。だからそれがなければもっと奥まで進むことができるのに・・・。歩いていてもスマホ、電車を待っている間も、カフェでも、人と話をしているときでも。前にいる人と話せばいいのに、それぞれが下向いて、なにかしら検索か何かをしている。その光景が気持ち悪い。なんだか実世界と思えない、映画の世界のような・・。人が下を向き、公共の空間でも自分だけの世界に籠り、おかしいじゃないの?と思いつつ、つい自分もポケットからそれを出そうとする瞬間、自分を制する。今、ここでやる必要はないのだ。
スマートホンは、その性能は確かに素晴らしい。私にとっては最近はクリエイティブワークの大切な道具でもある。しかしその使い方、TPOはわきまえねばならない。人と話しているのに、大切な人と会っているのに、なんでも検索する馬鹿な行為はやめた方がいい。これは決してスマートではない。あるテレビコマーシャルで「指先でバイト探し!」といっていたが、これもとてもじゃないが、スマートとはいえない。なんでも楽することが、スマートでもなんでもないのだから・・。と、とにかくこの状況は異常だと思っている。使っていい、使えばいい。でも賢く使う、人に迷惑をかけないように。それを見ずにたまには思索にふけるとか、瞑想するとか、妄想するとか考える時間をもつことも大切だ。改めて「スマート・コミュニケーション」(スマコ)を提案したい。ハードはスマート、そして使う人も本当にスマートでなければ。
by mahsa1203
| 2014-04-11 02:03
| words
|
カテゴリ
全体メッセージ words インフォメーション 旅・出会い La Grande Roue Web
以前の記事
2014年 08月2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||