![]() つれづれなるままに... by mahsa |
||
なでしこジャパンを歴史に残る感動の勝利に導いた佐々木監督のお話をお聞きする機会に恵まれた。日本の女性にはサッカーが向いているという説には納得で、先が読めたり、細かく気が効いたり、ブレない心をもっていたり、周りのことや次くることを察知できる力がいる・・という点で、がさつなオトコよりも、繊細で強くしなやかなオンナに向いているスポーツである。私も小学校・中学校時代、サッカーは好きだった、男子に混じってちょろちょろ走り回っていたのが楽しかった・・・と懐かしい。戦う相手を敵と呼ばず、「相手」と呼び、またその相手を思い試合をする。ここからは、確かにフェアプレイしか生まれない。監督の指導理念イレブンというものを聞いたので忘れないうちにここへ。1.責任 2.情熱 3.誠実 4.忍耐 5.論理的分析力
6.適応力 7.勇気 8.知識 9.謙虚 10.パーソナリティ そして11.コミュニケーション(問答・説明スキル)・・・この11か条がトップコーチには求められる。これはサッカーの世界だけではない。ビジネス社会にも教育の場面にも活かせる。最後の心に残った言葉「成功の反対は失敗じゃない。チャレンジしないことだ」まさにそうだ、そのとおり。もともとNTTの社員であった時代を経て、好きなことを続けていたら 道が開けたわけだ。人生そんなこともある。無限の可能性を感じる、素晴らしい監督であった。機会をいただいた主催者に心より感謝をこめて
by mahsa1203
| 2012-11-09 00:34
| words
|
カテゴリ
全体メッセージ words インフォメーション 旅・出会い La Grande Roue Web
以前の記事
2014年 08月2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||